厄除開運や縁結びのご利益がある、秋田市の三皇熊野神社。本宮と里宮が秋田市牛島にあります。
社殿は、向拝・拝殿・幣殿と本殿がつながった権現作り。江戸時代以前から三光大神「日・月・星」を祀る神社として三皇熊野大神(さんこうくまののおおかみ)と呼ばれています。
御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、須佐之男大神(すさのをのおおかみ)、八幡大神(はちまんおおかみ)。
イザナギ・イザナミ両神が祀られていることから、「むすびの神」として、子授け安産等にも御利益があるといわれています。
境内には田村麻呂将軍の杖に根がついたと言う御神木、ブナの大木がありそこから湧き出る霊水「霊水の大木」が眼病に効くと言われていました。
現在、水は枯れてしまいましたが、その霊水で目を洗うと目の病気が治ったと、言い伝えから御神木を触って病気平癒・健康長寿を祈願する方が絶えません。
縁結び効果は?三皇熊野神社の評判や口コミ


境内で、「日、月、星」の三つの光を現したご祈願をうけると、「運命が光輝く」ともいわれているそうです。時間のある方は是非こちらも要チェック、恋愛成就させましょう!
三皇熊野神社の基本情報やアクセス
・創建:創立年月日不詳
・ご祭神:天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、須佐之男大神(すさのをのおおかみ)、八幡大神(はちまんおおかみ)
・鎮座:(本宮)秋田県秋田市牛島西3丁目10-1, (里宮(社務所))牛島東2丁目2-36
・電話/FAX:018-832-6303
・公式HPのURL:http://www.sankousan.sakura.ne.jp/index.html
・交通アクセス: 電車:JR羽越本線「羽後牛島駅」下車 徒歩約10分
・地図/MAP