阿蘇山は古くから「縁結びの山」として信仰されています。阿蘇山の火口へ詣でる御岳山詣(おんだけさんまいり)は、若い男女が参加し、夫婦の契りを交わしたと言われます。
今で言うところのパワースポットへ行く、と同じですね。このお詣りをすることが通過儀礼であり、結婚の資格を得ることができると考えられていました。
阿蘇市にある西厳殿寺は、山に籠って厳しい修行を行い、悟りを得ることを目的とする日本古来の宗教修験道の、阿蘇山での本拠地でもありました。
縁結びのご利益があるのは、西厳殿寺の奥之院。お寺から山道を登っていくと阿蘇山へのロープウェイ乗り場に抜けられるのですが、乗り場横にあるのが奥之院。
残念ながら、熊本地震の影響で山道が通行止めになっています。復旧時期は未定だそうです。以下には情報を記載しますが、訪れる際はご自身で確認をお願いします。
奥之院の本堂には、赤・紫・緑・黄・白の5色の五縁紐が本尊から伸びています。良縁祈願なら赤の紐を、願いを込めて結んでください。そのあとに本堂へお参りすると願いが叶うと言われています。
縁結び効果は?西厳殿寺の評判や口コミ


奥之院の縁結びのお守りは、男性は水色・女性はピンクの「えんむすび御守」。お守りはいつも身に着けていて初めて効果が出ますので、お財布や携帯につけて持ち歩きましょう。人気キャラクターの刺繍された五色のお守りもあります。
恋占いの「恋みくじ」には千代紙で折られた小さな人形のお守りもついています。こちらも手帳に挟んだり、お財布に入れて持ち歩くのがよいでしょう。
恋人の聖地プロジェクトで聖地にも認定されている奥之院。阿蘇山の何度も繰り返される噴火でも建物が壊れたことがないので、厄除けのご利益があるともされています。今回の地震からの復旧を心から願います。
西厳殿寺の基本情報やアクセス
・創建:伝726年、伝1144年
・ご祭神:十一面観音菩薩
・鎮座:熊本県阿蘇市黒川1114
・電話/FAX:0967-34-0928/FAX:0967-34-0978
・公式HPのURL:http://www.saigandenji.com/
・交通アクセス:電車:JR阿蘇駅から徒歩5分
・地図/MAP