都会の真ん中にひっそりとたたずむ赤坂氷川神社。主祭神は八岐大蛇伝説の素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫(くしなだひめ)、大己貴命 (おおなむぢのみこと)。
素戔嗚尊はヤマタノオロチという大蛇に命を狙われていた奇稲田姫を守るかわりに、結婚させてほしいと奇稲田姫の両親に申し出ます。
ヤマタノオロチに勇猛果敢に挑み見事に退治し、奇稲田姫と結ばれたことにからこの2柱が祀られている神社は「良縁・縁結び」のご利益があるとされています。また、 “気になる相手と結ばれたい!”という強い思い、勝負にでたい時にお参りをするのが特におすすめです。
さらに月に1回開催される“縁結び参り”(良縁祈願祭)は、キャンセル待ちが出るほど人気の“予約の取れない行事”になっています。お参りの予約が半年待ちなんていうことも普通にあり得ますのでご予約はお早めに。祈願祭の後には授与品として「くし」をいただけます。
(櫛はヤマタノオロチ伝説で、奇稲田姫をくしに変え自分の髪にさしパワーと成して見事ヤマタノオロチを退治したことに由来します)
このくしの名前「四合(しあわせ)」は、境内にある勝海舟命名の「四合稲荷神社」から名前をもらいました。
縁結び効果は?赤坂氷川神社の口コミや評判



境内は大変広く、西行稲荷神社や、別名「火伏の稲荷」ともいわれる勝海舟が4社を合祀した「四合(しあわせ)稲荷」もあります。御神木の立派な大イチョウは神社建立前からこの場所に根付いていたそうで天然記念物にも指定されています。TBS放送センターや赤坂サカスからも徒歩圏内。アクセスしやすい縁結びの神様「赤坂氷川神社」で良縁をGETしてください。
赤坂氷川神社の基本情報やアクセス
・創建:951年(天暦5年)
・ご祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫(くしなだひめ)、大己貴命 (おおなむぢのみこと)
・鎮座:東京都港区赤坂6-10-12
・電話 :03-3583-1935
・公式HPのURL:http://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/index.html
・交通アクセス: 千代田線「赤坂駅」より徒歩8分
日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩8分
南北線「六本木一丁目駅」より徒8分
都バス「アークヒルズ前」より徒歩8分
・地図/MAP