室町時代、京都の街並みをお手本にしたまちづくりを行っていたのが、大内家24代当主の大内弘世。彼が京都の八坂神社から勧請して建立されたのが、こちらの八坂神社と言われています。併せて、京都で有名なお祭り・祇園も山口で行われる…
CATEGORY 山口県
山口県下関市 福徳稲荷神社 縁結び ご利益 パワースポット
山口県と北九州に挟まれたエリアは、本州最西端の「毘沙の鼻」と呼ばれる岬があり、夕焼けの絶景スポットでもあります。その中間地点に、大きな朱色の鳥居があります。ここが福徳稲荷神社。地元の方々からは「犬鳴りの御稲荷さん」として…
山口県宇部市 琴崎八幡宮 縁結び ご利益 パワースポット
山口県宇部市の琴崎八幡宮は、宇部市の総鎮守(地域の神社を統括して、その地域を護る神社)として、地域の方々に親しまれています。 主祭神には、品陀和気命(ほんだわけのみこと)・気長足比女命(おきながらたらしひめのみこと)・足…
山口県 周防国分寺 縁結び ご利益 パワースポット
聖武天皇の時代、仏教を広く布教させるために全国68カ所にお寺を建てることを命じました。その際、周防の国(山口県)に建立されたのがこちらの国分寺です。 ご本尊は薬師如来像で、金堂の解体修理の過程で、創建当初からその像の位置…
山口県 二尊院 縁結び ご利益 パワースポット
山口県長門市には、楊貴妃のお墓がある、と言われる二尊院があります。 唐の玄宗皇帝に寵愛された、世界三大美女と言われる楊貴妃。玄宗皇帝は彼女を愛しすぎたあまり、国政に影響が出て、安禄山の乱(安史の乱)という反乱が起こります…
山口県 防府天満宮 恋愛 縁結び ご利益 パワースポット
防府市の防府天満宮は、その名前からもわかるとおり、菅原道真公をお祀りしています。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで日本三大天神と称されます。 防府天満宮は、菅原道真が太宰府へ左遷されるまで長い期間滞在した場所で…
山口県 下関市 住吉神社 縁結び ご利益 パワースポット
長門国の一の宮として祀られる、山口県の住吉神社。大阪・博多の住吉大社とともに“日本三大住吉“に数えられます。